Blog
2021/05/11 11:06
ご覧いただきありがとうございます。
鳥とさかなのお店「あおだま雑貨店」です。

「ティータオル」とは?
ティータオルとは、ディッシュクロスやランチョンマットなど、いろいろな用途のできる便利なアイテム(日本でいう手ぬぐいに近いイメージ)です。
ティータオル発祥のイギリスでは、ティーポットやティーカップなどの食器を磨いたり、冷めないようにポットを包んだり、お茶菓子をのせたりと、お茶に関係するシーンで使われていたキッチンアイテムです。
サイズは(約)43×74cmで、一般的なフェイスタオル(だいたい33×80cm)よりやや少し横幅が広めで長さは短めなサイズ感。
薄手でかさばらず、外出する時もお洗濯の時もバスタオルよりお手軽です。

まずはディッシュクロス、水切りマット、手拭きにぴったり。
また、ランチョンマットにしたり、お菓子や野菜を入れたカゴ、生活感が感じられるキッチン家電の目隠しにもできます。
必要な時はさっと取るだけでお手軽ですね。

焼きたてのパンやクッキーをティータオルに包むとほどよく保温したり、スコーンやサンドイッチなどが乾燥しないようにふわっとかけておく、という使い方もあるそうです。
素敵な柄なのでそのまま飾っても素敵です。
フックに引っ掛けるためのタグもついていて便利ですよ。

ご自身用にはもちろん、ちょっとしたお礼やプレゼントにもおすすめです。
日用品なので、プレゼントされた側としても嬉しいですね。
ラッピング(簡易)は無料で承ります。

あまり馴染みのない「ティータオル 」。
結構いろいろ使えますし、こちらはお手頃価格ですので一度試してみませんか?
キッチンも明るく賑やかになり、テンションもあがりますよ♪

・サイズ:(約)43×74cm
・素材:綿100%
・生産国:日本
(商品ページはこちら フィッシュティータオル)
鳥とさかなのお店「あおだま雑貨店」
