実店舗🗓 7月9,23,27,30日| 東京/三鷹駅南口徒歩4分
全国一律200円
実店舗🗓 7月9,23,27,30日| 東京/三鷹駅南口徒歩4分

"エコバッグ"の検索結果

《鳥/鵜》トートバッグ 川ほとりのニンマリのウたち moritaMiW 綿100% 川鵜 マザーズバッグ
《鳥/鵜》トートバッグ 川ほとりのニンマリのウたち moritaMiW 綿100% 川鵜 マザーズバッグ
▼同じ柄のポーチとハンカチもございます。 https://aodama.buyshop.jp/?q=%E5%B7%9D%E9%B5%9C ---------- 【ラッピング不可】 挿絵作家morita MiW×タオルメーカー楠橋紋織のコラボブランド。 MiWさんのちょっと不思議であったかな絵がハンカチやポーチに映し出された人気シリーズです。 そのmoritaMiWブランドからトートバッグ(ポエム付き)が新登場です。 MiWさんの不思議な絵の世界から表裏違う絵でほら、あの子やこの子、大人びた目で生き物たちが話しかけてきます。 さあ、何入れてお出かけしましょうか。 こちらは「ウ(鵜)」のデザインのトートバッグ。 「ウ」が全面にデザインされたグッズだなんて、とっても珍しいですね。 3羽のウたちが川のほとりで朝食のお魚を捕まえてニンマリのご様子♪ あのこは今まさに捕まえたところのようで、口から魚が見えていますね。 3羽それぞれ違うポーズ・表情をしていて、あれこれと物語を想像できる素敵なデザインです。 鱗模様のような細かな羽、細長く鋭いクチバシ(挟んだ魚を逃さないように先は鉤型になっているそうです)、足指の水かきなど、いろんなところを観察してみてくださいね。 3つの岩もそれぞれ独特の模様をしていますよ。 このウたちは、プリントではなく先染め糸による「織り」で描かれています。 そのため、洗っても色落ちや色移りがしにくいです。 ベースカラーはどんなコーディネートにも合わせやすいアイボリー。 個性的な柄ですがブラックとブラウンで描かれているので、大人っぽい雰囲気です。 カジュアルな服装にはもちろん、あえてキレイめの服に合わせるのも素敵です! コロリンとした愛おしいカタチのトートバッグは、しっかり織り上げた厚手の生地に上品なカラーの裏地付きです。 コットン100%だから肌触りも心地いい仕上がりです。 写真では分かりにくいのですが、柔らかく滑らか、優しい肌触りの生地です。 ぱっと見たら帆布のようにも見えるので、最初に触った時はびっくりしてしまう人も多いはず! 持ち手の長さは約42cmで、冬に厚手のコートを着ていても肩掛けができます。 体型にもよるかと思いますが、肩掛けせずに手で持っても長過ぎない絶妙な長さです! 丸型のバケツバッグによくあるようなワンハンドルではなく、持ち手2本あるで口開きが良く、中のものが取り出しやすいのも嬉しいポイントです。 マチは楕円形ですので、荷物がたくさん入るだけじゃなく、まん丸のマチよりも肩にかけた時に体から飛び出しにくいという便利な点も。 大小二つに分かれた内ポケットはMiWさんのおすすめポイントです。 カバンの中で迷子になりがちなスマホ・ペン・定期入れなどや、コンパクトな財布なら内ポケットに入れて、さっと取り出せますよ。 容量たっぷりなので、ちょっとしたお出かけや1泊旅行、スポーツ用バッグとしても使えます。 あれこれタップリ入るので、赤ちゃんとのお出かけにもお気に入りのバッグをマザーズバッグとして使えるのも嬉しいですね。 ぽんぽん入るので突然の買い物時のエコバッグにも。 あなたと一緒にいろんなところに連れて行ってくださいね。 上質で個性的なデザインのバッグは親しいお友達へのプレゼントにもおすすめです。 柄に合わせたmorita MiWさんの素敵な詩がプリントされたシールを貼ってお届けします。 ------------------- 『川ほとりのニンマリのウたち』 太陽が昇りかけた川ほとりにウたち。 朝食の調達だって。 じぃぃと水の中を覗き込んでいたと思ったら 弾丸みたいに一気に飛び込んで。 ひょいと滑らかな岩に上がったその仔の口にはキラキラ光る魚。 モグモグリと呑み込んでニンマリと満足そうに笑う。 一息ついたら濡れた羽をね広げて乾かす。 その羽といったらツヤツヤとフカフカとピカピカと。 それはそれは美しくて パタパタリと水気を飛ばしてまたニンマリと得意そうに笑う。 さてそろそろ。 今日はみんなであの噂の場処まで飛んで行ってみるんだそう。 ひょっとしたらこれまで味わったことのないニンマリが出来るかも。 ------------------- ◎morita Miw(森田MiW) 大阪府生まれ。大阪芸術大学・工芸科陶芸専攻卒業。画家。2000年より東京に棲む。 「洒落」てて「優しく」って「深く」て「華のある」をテーマに作品を描いている。ちょっと不思議であったかな絵がハンカチに映し出されます。毎日がもっとオシャレにハッピー。しあわせの時間が流れます。 =============== ・サイズ:(約)W36cm~43cm × H28.5cm 、マチ(約)30cm×28.5cm、持ち手W3cm×L42cm ・素材:綿100% ・生産国:中国 =============== 川鵜 カワウ 野鳥 オフホワイト ナチュラル アイボリー 鳥モチーフ 鳥柄 ギフト プレゼント 贈り物 プチギフト プチプレゼント 誕生日 クリスマス 母の日 ホワイトデー お返し 内祝い 引越し祝い 鳥雑貨
¥6,160
《鳥/サギ》風呂敷 夜の川のゴイサギたち moritaMiW 鷺 ふろしき
《鳥/サギ》風呂敷 夜の川のゴイサギたち moritaMiW 鷺 ふろしき
挿絵作家の森田MiW×タオルメーカー楠橋紋織のコラボブランド。 MiWさんのちょっと不思議であったかな絵がハンカチやポーチに映し出された人気シリーズです。 ◎サステナブルな「くらしの布」MiW風呂敷 MiWさんのゆるやかな物語の不思議な世界を友禅染めで大判の風呂敷に染め上げました。 一枚の四角い布である風呂敷は長い歴史の中、時代や人々のくらしに溶け込み便利に使われ続けたくらしの道具。 今も、これからもサステナブルな「くらしの布」としてずっと使い続けたいモノですね。 約1mの大判サイズで、いろんなものがゆったり包めます。 包むだけでなく「くらしの布」としてさまざまなスタイルでいろいろな使い方をしていただけます。 エコバッグやスカーフ、腰にくるっと巻いてエプロン、ファブリックパネルにアレンジしても! 家電やカゴの目隠しに使ったりと、アイディア次第で使い方は無限大です。 風呂敷は綿100%、少し薄手で織り目のあるやさしい風合いのバッキンクロスを採用。 (少しザラッとした手触りです) 大切な方へのプレゼントにもぴったりです。 『夜の川のゴイサギたち』というタイトルのデザイン。 ゴイサギは水辺に多く、集団で暮らしている鳥さんで、日中は草や木のしげみで休み、夕方から活動することが多いそうです。 首を曲げて、猫背気味になっているフォルムがなんとも可愛いですね♪ 手前の5羽いる仔の内、左の仔と真ん中の点々模様の仔はゴイサギの雛。 星みたいな模様なのでホシゴイと呼ばれています。 大きさがオトナと同じサイズなのが愉快ですよね。 *風呂敷の楽しい使い方いろいろ エコバッグ、手提げバッグ、旅行サブバッグ、テーブルクロス、インテリアクロス、ギフトラッピング、スカーフ、おくるみ、遊びシート、防災シーンなど さまざまなスタイルでお楽しみいただけます。 風呂敷の包み方はこちらからご覧いただけます。(宮井株式会社) http://www.miyai-net.co.jp/furoshiki/wrap01.html ------------------- 『夜の川のゴイサギたち』 夜の深い蒼闇(アオヤミ)の川。 ガァウガァウとにぎやかにゴイサギ時間。 彼らはカラダをぴったりつけて 少しそのカラダを揺すりあって喋ります。 あのコの冠羽はお洒落だ、とかね。 このコがあの動物園のペンギン舎に紛れ込んで えらく上手くゴハンをくすねた、とかねぇ。 そのコはいっぺんに魚を3匹咥えれた、とかとか。 まぁそれはそれはホメホメ話のオンパレード。 時々魚をつつきながらね。 月に照らされ白く浮かぶ岸の樹々は あぁ毎夜々々煩いんだわと苦笑しつつ 気持ちよく吹く夜風で枝をシャランと鳴らして その時間をいつも共有してるのでした。 ------------------- ◎森田MiW 大阪府生まれ。大阪芸術大学・工芸科陶芸専攻卒業。画家。2000年より東京に棲む。 「洒落」てて「優しく」って「深く」て「華のある」をテーマに作品を描いている。ちょっと不思議であったかな絵がハンカチに映し出されます。毎日がもっとオシャレにハッピー。しあわせの時間が流れます。 =============== ・素材:綿100% ・サイズ:100cm×103cm ・生産国:日本製 ・帯:トレシングペーパー(ポエム付き) ※色落ちの恐れがありますので単独洗いをして下さい ※タンブラー乾燥は不可、日陰での吊干しが適切です ※アイロンは裏から当て布を使用して下さい ※ドライクリーニング可。 =============== 布 テキスタイル 日本製 ギフト プレゼント 贈り物 プチギフト プチプレゼント 誕生日 クリスマス 母の日 ホワイトデー お返し 内祝い 引越し祝い 鳥雑貨 鳥柄 鳥グッズ 鳥モチーフ
¥5,500
あおだま雑貨店
東京都三鷹市下連雀3-28-23 三鷹センター1階 スズメベース内

メールマガジンを受け取る